<終了>シュタイナー教育連続講座 小学1・2・3年生に何をどのように教えるか

イベント告知 お知らせ

こちらの講座は終了しました。

シュタイナー教育連続講座
小学1・2・3年生に何をどのように教えるか
―シュタイナー教育の人間観と授業方法―

小学校低学年の子どもに何をどう教えたらいいのか。シュタイナー教育の観点から子どもの心身の発達を学び、各学年にふさわしい授業の題材を実習体験します。シュタイナー学校の授業の実際を学びたい方はぜひご参加ください。
各回の講義・実習内容は以下の通り。
(1)小学生になることの意味/1年生の運動遊び、フォルメン線描
(2)個性を育てる学校教育の条件:気質・記憶力を育てる/2年生の運動遊び、笛の練習
(3)9歳の危機/3年生の運動遊び、笛の練習
(4)子育て・教育にたずさわる大人の自己教育/笛の練習

日 時:2011年1月31日、2月14日、2月28日、3月7日(すべて月曜日)
    講義と実習:10時~12時

場 所:生涯学習センター グリーンワーク松川 研修室
   北安曇郡松川村北細野5777‐82/TEL0261‐61‐1400

参加費:4回シリーズ 8000円(1回のみの参加2500円)

持ち物:B4お絵かき帳とクレヨン、リコーダー

お申込:ホームページのメールフォームからお申し込み下さい。

主 催:松川シュタイナー教育を考える会

大人のための講座です。お子様連れの参加はご遠慮ください。

講師プロフィール
松田仁(まつだ・ひとし)
1956年生まれ。シュタイナー教育・治療教育研究家。
1983年、ドイツ・シュツットガルト・シュタイナー学校教員養成ゼミナール卒業。
2007‐08年、マンハイム・シュタイナー教育自由大学にてシュタイナー治療教育学を修める。
ビンゲンハイム・シュタイナー治療教育施設で実習の後、09年夏帰国。
大町・松川・三郷にてシュタイナー小学生クラス主宰。

« »